高橋治之元理事が話題になっていますね。
高橋治之元理事といえば東京オリンピック組織委員会の元理事としてオリンピックに携わっていたこと、スポーツ界と関りをもっておられます。
経歴や学歴はどのようなものなのでしょう。気になりますね。
これまでにどんな活躍をされてきたのか調査してみると、超エリートで素晴らしい実績をお持ちでした。
今回は「高橋治之元理事の経歴や学歴は?エリートで実績がすごい!」と題して紹介していきます。
この記事でわかること
高橋治之元理事の経歴について
高橋治之元理事の学歴について
高橋治之元理事のプロフィール
では早速本題に行きましょう!ご覧ください!
高橋治之元理事・経歴
高橋治之元理事の経歴について時系列で紹介します。
1967年4月 電通入社
1993年1月 東京本社ISL事業局長
1997年1月 総本社プロジェクト21室長
2000年7月 国際本部海外プロジェクト・メディア局長
2001年6月 常務執行役員
2003年6月 上席常務執行役員
2004年6月 常務取締役
2007年6月 専務取締役
2009年6月 電通顧問就任
2011年 電通顧問退任
2011年 ㈱コモンズ設立&代表取締役
2020年12月 eSports企業顧問就任
1997年に東京本社ISL事業局長になられてから、役席者として職務についておられました。
これだけで、高橋治之元理事がどれだけエリートなのかよく分かります。
サッカー関係者として、誰でも知っているような大きなイベントに携われていたんです!
・Jリーグの創設
・2002年日韓ワールドカップサッカー
これらは、国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長と親密な関係だったことから実現されました。
また、著名人との関りもすごんです。
・サッカーの王様である「ペレ」を弟の治則さんが所有するプライベートジェッ トに乗せて来日させ、軽井沢で中曽根康弘元首相とテニスさせた
・元皇族の竹田恒治氏と同級生で、弟の竹田恆和(日本オリンピック委員会(JOC)会長)さんと交友関係
「日本のスポーツビジネスを変えた男」と呼ばれるだけあり、すごい経歴や実績でした。
高橋治之元理事・学歴
高橋治之元理事の学歴について見てみましょう
慶應義塾幼稚舎
慶應義塾高校
慶應義塾大学法学部
慶應一筋、慶應義塾幼稚舎~大学までエスカレーター式で進学されたのです。
「小学校はどこ?」と一瞬思いましたが、幼稚舎が小学校のことなのです。
「慶應義塾幼稚舎」の偏差値は「65~68」、そして毎年倍率が10倍を超える超難関校です。
ここに入学されていることから、幼少期からかなり秀才で賢かったことがわかります。
お受験にて合格されたのでしょう。
中学校は公開されていませんが、他が慶應義塾ばかりなので、「慶應義塾中等部」に通われていた可能性が高いですね。
慶應義塾中等部の偏差値は「74~77」です。
幼稚舎とは違い、一気に偏差値もアップしますね。
それだけ秀才の子が通い、共に切磋琢磨しながら、勉強に励まれていたのでしょう。
「慶應義塾高等学校」
慶應義塾高等学校の偏差値は「76」です。
中等部同様にかなり秀才の学校です。
そのレベルは神奈川県でトップ(1位)、全国でも11位 と、とてもレベルの高い学校という事が分かります。
そして大学「慶應義塾大学」
慶應義塾大学の偏差値は「60.0~72.5」です。
高橋治之元理事の在籍されていた法学部は「偏差値 67」となります。
中等部・高校の偏差値を見ていると、少し下がった印象はありますが、あくまで平均値なので高橋治之元理事がどの位だったのかは分かりません。
慶應義塾大学法学部は私立大学の中で最高峰と呼ばれ、かなりの秀才が集まる大学なのです。
学歴を見ると勉強面でも凄いですが、相当頭のキレる学生さんだったのでしょう。
高橋治之元理事・プロフィール
高橋治之元理事のプロフィールも紹介したいと思います。
名前:高橋治之(たかはしはるゆき)
生年月日:1944年4月6日
出身地:東京
まとめ
今回は「高橋治之元理事の経歴や学歴は?エリートで実績がすごい!」と題して紹介しました。
高橋治之元理事の経歴ですが、電通に入社された以降、超エリートとして活躍されていました。
また、日本のスポーツ界にもかなり貢献され、すごい実績ばかりでした。
高橋治之元理事の学歴ですが
・慶應義塾幼稚舎
・慶應義塾高等学校
・慶應義塾大学
と慶應義塾一筋!かなり秀才だったことが分かりました。
最後までお読みいただきありがとうございます。