大阪・箕面公園は、関西の中でも紅葉の名所として古くから有名です!
特に箕面公園の大滝は、落差33mの大滝で「日本の滝百選」に選定されていて、その大滝の白色と周辺の真っ赤なもみじとのコントラストが美しいですね。
そんな大阪・箕面の紅葉の見頃とライトアップ時期などが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は箕面の紅葉の見頃とライトアップや綺麗に見える観光スポットなどをまとめてみました。
また、駐車場の情報も調べてみました!
箕面の紅葉2022の見頃は?
2022年の大阪・箕面の紅葉の見頃は、11月中旬頃から12月上旬ごろとなっています!
#photo #photography #canon #過去写真 #箕面の滝 #紅葉 #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい
箕面の滝と紅葉🍁 pic.twitter.com/QUA0SSOcsU
— Koki Yoshida✨ (@qyf_g1) November 7, 2021
11月に入る頃から、箕面公園内の紅葉が色づき始め11月中旬には箕面の山が真っ赤に染まるほど綺麗な紅葉を見ること出来ます!
箕面公園は、明治の森箕面国定公園の一角の位置にあり、広大な公園の中にイロハモミジやヤマモミジ、トウカエデなどが多く、紅葉を楽しめます。
箕面公園は大阪市内から電車で30分ほどで行くことができ、府民のハイキングコースとなっており、紅葉時期だけでなく人気のスポットとなっています。
紅葉の時期はもっとも訪れる方も多いため、土日祝日は混雑が予想されます。
箕面の紅葉2022のライトアップの期間と時間は?
2022年の箕面の紅葉のライトアップの期間については、まだ発表されていません。
わかり次第、追記します。
2021年の箕面の紅葉のライトアップは以下の期間、場所で行われていましたので、2022年も同様な時期と予想します
【2021年ライトアップ時期】
- 箕面大滝ライトアップ:2021年10月16日〜11月14日 17:00〜20:00
- 滝道沿いライトアップ:2021年10月16日〜12月5日 17:00〜20:00
- 瀧安寺〜昆虫館前ライトアップ:2021年11月13日〜11月23日 17:00〜20:00
11月21日(土曜日)16時から箕面公園(箕面市)でオータムフェスタまちやまライブがあるで!また、17時からは昆虫館前で紅葉ミニライトアップも実施!箕面の森の夜を楽しんでなε(^θ^)з pic.twitter.com/b31sbGcHEq
— もずやん@大阪府広報担当副知事 (@osakaprefPR) November 20, 2015
箕面公園の「箕面の滝」へと続く滝道をきれいな紅葉のライトアップが、昼間の雰囲気とはがらりと変わり、幻想的な紅葉を眺めることができます!
箕面の紅葉のおすすめ観光スポット!
箕面公園内、周辺では紅葉を楽しめるスポットが幾つかあり紅葉だけでなく、観光も楽しめます!
紅葉おすすめ観光スポット:箕面大滝
箕面大滝は「日本の滝百選」に選ばれており、落差33mの滝は圧巻です!
大阪箕面市箕面大滝の撮影。
箕面大滝の紅葉は、大滝の周りや道に赤や黄色に彩られる。
心ときめく様な光景を楽しめる。
今日も心晴れやかな佳き一日になります様に‼︎ pic.twitter.com/TG7iZflpe5— 野村雅俊 (@RIsd7sB095VeG9e) November 24, 2020
箕面公園の入り口から箕面大滝までの道沿いに多くの紅葉が色づき、紅葉狩りしながら滝まで楽しめます。
紅葉おすすめ観光スポット:箕面公園・瀧安寺
瀧安寺は箕面公園の中にあり、本堂に祀られている弁財天は日本最初にして最古と言われています。
箕面公園の中の瀧安寺。
ここはより一層、紅葉が綺麗でした。#紅葉#箕面公園#瀧安寺 pic.twitter.com/9VgaDUsrn0— 和製ハリーポッター (@8001stella) November 21, 2021
深紅の紅葉と瀧安寺の風情が見どころです。
紅葉おすすめ観光スポット:勝尾寺
箕面の紅葉スポットで有名な勝尾寺は、勝ちダルマの寺としても知られています。
箕面 勝尾寺🍁
紅葉🍁とダルマさんと
虹🌈✨今日もお疲れ様でした❣️
明日から12月ですネ〜♫良き月になりますように🥰#箕面 #勝尾寺 #紅葉 #isoco6 pic.twitter.com/hpBcmhY0D4
— isoco (@isoco6) November 30, 2020
勝尾寺の山門を抜けると、真っ赤な紅葉が浮かび上がり背景の山と本堂がまるで絵画のような景観を楽しめます
また、例年期間限定の夜間ライトアップが行われ、幻想的な景観を見ること出来ます!
- 参拝時間:平日8:00〜17:00、土8:00〜17:30、日祝8:00〜18:00
- 拝観料:大人400円、子供300円
箕面の紅葉のアクセス方法と駐車場情報
箕面公園へのアクセス方法と駐車場の情報をご紹介いたします。
箕面公園へのアクセス方法
【電車でのアクセス方法】
- 箕面公園入り口:阪急電車箕面線で箕面駅下車、徒歩10分
- 箕面大滝:箕面公園入り口から徒歩30分
【車でのアクセス】
- 名神高速道路茨木IC・吹田ICから約30分
- 新名神高速道路箕面とどろみICから約20分
箕面公園の駐車場情報
箕面公園内や滝道(遊歩道)沿いには駐車場はありません。
そして、公園内への一般車両(バイク・自転車含む)の進入も禁止となっています。
公園に近い駐車場3ヶ所をご紹介いたします。
- 大日駐車場(府道43号ドライブウェイ沿い)
- 箕面駅前第1駐車場
- 箕面駅前第2駐車場
大日駐車場
箕面公園に一番近い駐車場となりますが、紅葉のシーズンの週末は一番混雑します。
- 住所:〒562-0001 大阪府箕面市箕面1656
- 駐車台数:63台
- 料金:シーズンにより異なり、10月〜12月は当日最大1500円
箕面駅前第1駐車場
阪急箕面駅周辺にあります。
- 住所:〒562-0001 大阪府箕面市箕面6丁目4−10
- 駐車台数:285台
- 料金:当日最大1200円
箕面駅前第2駐車場
こちらも阪急箕面駅周辺にあります。
- 住所:〒562-0001 大阪府箕面市箕面5丁目12−67
- 駐車台数:281台
- 料金:当日最大1000円
紅葉のシーズンは箕面までの幹線道路も混み合いますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
まとめ
今回は、関西で紅葉で有名な箕面公園を中心とした紅葉の見頃とライトアップについてまとめてみました。
箕面公園は、大阪市内から30分ほどで行くことできる紅葉スポットです。
紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬頃になり、例年その頃にライトアップもされます。
近くには駐車場がありますが、紅葉の頃は大変混雑しますので、公共交通機関の利用がおすすめです。