2022年の清水寺の紅葉についての情報を紹介していきます。
当記事では、清水寺の紅葉の見頃やライトアップの時間帯、混雑や駐車場の情報がわかりますよ。
清水寺の紅葉の2022年の見頃は
2022年の清水寺の紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬です。
紅葉が色づき始めるのが11月中旬からで、落葉するのが12月上旬となっています。
2022年の清水寺の紅葉をもっともキレイな状況で見るなら11月下旬〜12月上旬。最低でも11月中旬から12月上旬の期間内に訪れるようにしてくださいね。
10年以上にもわたる平成の大修理を終えた清水の舞台から1000本以上のヤマモミジは絶景ですよ。
ただし、紅葉時期の天候や気温によって見頃が多少左右することもあるのでご注意ください。
清水寺の紅葉の2022年の混雑予想
清水寺の紅葉の見頃の時期は、毎年ものすごい混雑となります。
「チケット買うのに1時間以上待った」
「ライブハウス並の人口密度だった」
「朝の通勤ラッシュくらい人多い」
といった声がネット上にも溢れています。
特に夜のライトアップの時間帯になると、混雑状況がよりひどくなるようです。
また今年は前年までの新型コロナウイルスの影響による外出制限や移動制限がなくなっているので、清水寺の紅葉に訪れる人も多くなることが予想されます。
2022年の清水寺の紅葉は、おそらく例年以上に混雑することが予想されますね。
清水寺の紅葉の2022年の混雑を回避する方法
2022年の清水寺の紅葉を見るときに、混雑を回避する方法をお伝えしていきます。
早朝の時間帯に行く
清水寺の紅葉を混雑を避けてみるには、早朝や夜遅い時間に行くことがおすすめです。
清水寺は朝6:00から拝観することができるので、朝イチで行ってみてはいかがでしょうか。
やはり京都で紅葉を楽しむからには、できる限り人が少なく落ち着いて紅葉を楽しみたいと思いますよね。
当日に県外から訪れる方が早朝に清水寺の紅葉を見に行くのは大変ですが、もし京都に一泊するのであれば朝早く行ってみてください。
ライトアップ終了間際に行く
清水寺の夜の紅葉のライトアップを混雑を避けて見るには、終了間際の20:30以降に行くことがおすすめです。
とくにライトアップの始まったばかりの時間帯はかなり混雑が予想されて、とても紅葉をのんびり楽しむことはできません。
ですが、20:30以降であれば帰宅する人も増えてくるので、ピークの時間帯よりもゆっくり紅葉のライトアップを楽しむことができます。
土日や祝日を避けて平日に行く
清水寺の紅葉は土日や祝日は混雑が増すので、平日に行くことがおすすめです。
2022年清水寺の紅葉の見頃での土日祝日は、11月23日(水/祝)、26日(土)、27日(日)、12月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)となります。
休日を調整して平日に向かうのは仕事の関係で難しいと思いますが、もし調整できるのであれば平日を狙ってみてください。
見頃の時期を避ける
確実に混雑を避けることができるのが、紅葉の見頃の時期を避けることです。
一番の見頃で紅葉を見るのがベストではありますが、観光客で大混雑していると気持ちよく紅葉を楽しむことはどうしてもできません。
多少、見頃とズレていたとしても紅葉は十分楽しむことができますし、なにより秋の京都という特別な空間を優雅に楽しむことができます。
紅葉のライトアップを見なくてもいいのであれば、11月18日〜11月30日を避けた日時がおすすめですね。
清水寺の紅葉の2022年のライトアップの時期と時間は
2022年の清水寺のライトアップの期間は11月18日〜11月30日までの12日間です。
ライトアップの時間帯は17:30〜21:30(21:00受付終了)となっています。
清水寺の紅葉のライトアップを見るための事前予約はできないので、ライトアップを見るためには当日並んで購入する必要があります。
また清水寺の参拝では、昼夜の完全入替制ではないので、昼から参拝してそのまま夜のライトアップを見ることも可能となっています。
清水寺のアクセス方法と駐車場
清水寺へのアクセス方法と駐車場の情報をお伝えします。
清水寺へのアクセス方法
<住所>
〒605-0862 京都府京都市東山区清水1-294
<電車でのアクセス>
京阪本線 祇園四条駅・阪急電鉄 京都線河原町駅 → バス(市バス207号系統) → 清水道バス停 →徒歩(10分)
JR 近鉄京都線 京都駅 → バス(市バス100・206系統) → 五条坂バス停 → 徒歩(10分)
<車でのアクセス>
名神高速京都東ICよりR1号経由で25分
清水寺の駐車場情報
清水寺の境内には駐車場は存在しません。
なので、車でアクセスする場合は周辺の市営か民間の駐車場を利用する必要があります。
<京都清水坂観光駐車場>
住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水161番地の5
台数:普通車59台・バス55台
※バス・タクシー優先となり紅葉シーズンは入庫を断られるケースがあります。
<タイムズ五条坂清水寺前駐車場>
住所:京都府京都市東山区遊行前町583
台数:普通車21台
まとめ
今回の記事では、2022年の清水寺の紅葉の見頃やライトアップ時期、混雑予想や混雑回避方法などをお伝えしました。
清水寺の2022年の紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬となっています。
ライトアップの時期は、11月18日〜11月30日までの12日間。時間帯は17:30〜21:30(21:00受付終了)となっています。
混雑を回避するためには、早朝やライトアップの終了間際の時間に行く、土日祝日や見頃の時期を避けることがおすすめとなっています。
清水寺の境内には駐車場はないので、近場の駐車場を使う必要がありますが、紅葉シーズンは渋滞がすごいので、電車やバスを利用したほうがいいですね。
ぜひ当記事の内容を参考に、2022年の清水寺の紅葉を楽しんでください。