iOS16がリリースされましたが、iOS16での最大の目玉がロック画面のカスタマイズができることですよね!
ただ具体的にロック画面のカスタマイズのやり方ってどうしたらいいの?
そもそも何がカスタマイズできるの?
というところが気になりますよね。
実は、後ろの画面だけでなくフォントなどもカスタマイズできちゃうんです!
iOS16ロック画面でのフォント変更などのカスタマイズやり方を解説していきますね。
また、iPhoneのやり方はわかるんだけど、iPadのやり方は?という疑問にも答えていきますよ!
この記事では以下のことについてまとめています。
・iOS16ロック画面カスタマイズやり方!(フォント変更など)
・iOS16ロック画面カスタマイズやり方・ipadの方法も!
iOS16ロック画面カスタマイズやり方!(フォント変更など)
iOS16のロック画面でカスタマイズできるのは、以下の項目です。
・壁紙
・時計(フォント・カラー)
・ウィジェット(ショートカットアイコン的なもの)
どれをカスタマイズするには、まず「ロック画面上で何もないところを長押し」からスタートします。
最後全ての設定が完了したら、画面右上の「追加」を押すとロック画面のできあがりです。
それでは、それぞれの詳しいやり方を見ていきます。
壁紙
iOS16のロック画面で壁紙をカスタマイズする方法は以下の通りです。
①ロック画面上で何もないところを長押し
②・壁紙を新規作成したい時→画面下に出る青の「+」
・壁紙はそのままで細かい調整をしたい時→画面下に出る「カスタマイズ」
(※一番最初にやる時はカスタマイズしか選択できません。)
③ベースにする壁紙を選択
(やっぱり違うものとなったら、画面左上キャンセルをタップか、画面左下の写真マークをタップ)
④画面をスワイプして好きな色味に
⑤このまま時計のカスタマイズに行きたいときは、時計部分をタップ
(時計カスタマイズは次の小見出しへ)
iOS16では、ロック画面をいくつか作っておいて、簡単に切り替えるということもできます。
(ロック画面長押し→横にスワイプ)
新しいロック画面を作りたい時は手順の①から始めて、②で「+」を選択すればOKですよ!
ベースにする壁紙は、
・写真(これまでと同じ感じ)
・ピープル
・写真シャッフル
・絵文字
・天気
・アストロノミー
・カラー
・おすすめ
・提案された写真
・コレクション
から選べます。
とりあえずなんか試してみたい!というときは、「おすすめ」や「提案された写真」、「コレクション」あたりから選んでみると簡単ですよ!
「写真」はiOS15以前に壁紙を設定していた時と同じ感じです。
自分の写真から好きなものを選んで壁紙に設定できるものです。
「ピープル」を選ぶと、写真と同様に壁紙を選ぶことができますが、人物をメインに表示するため、時計が被った場合は、自動で時計が人物の後ろに隠れる感じになります。
私はiPhone13ですが、壁紙選択で「ピープル」が出てきません。
機種によっては、古いものだと出てこないかもしれません。
「写真シャッフル」にすると、ロック画面を開くたび、違う写真が表示なります。
お気に入りの写真がたくさんある方には、もってこいの設定ですよね!
「絵文字」は、iPhoneにもともと入っている絵文字をそのまま壁紙に設定できます。
そして「天気」は、天気アプリを開いたときにアニメーションがつきますが、それがそのままロック画面に出すことができちゃいます。
「アストロミー」はその時の天文状況が出てきます。
その時の天気や天文状況で、ロック画面のアニメーションも変わっってきますので、これもまた楽しいですよね!
時計(人物の後ろにする方法も)
iOS16のロック画面で、時計のフォントやカラーを変更したい時。
新しく壁紙から作る場合は、壁紙の設定をした後、そのまま時計のカスタマイズができます。
時計だけカスタマイズしたいという時の方法は以下の通りです。
①ロック画面上で何もないところを長押し
②画面右下に出る「カスタマイズ」タップ
③時計部分をタップ
④フォントとカラーを画面下から選択
⑤画面一番下の丸を左右に動かすとグラデーション具合の調整が可
iOS16.0 ロック画面の背景カラーや時計のフォントとカラーも細かく調整できるから自分好みにカスタムできる!🥹💖 #iOS16 #iPhone14 pic.twitter.com/Lj23oTsDwP
— YOUTH Clip 【毎日トレンド配信】 (@youthclip1) September 14, 2022
残念ながら、時計の位置を変更することはできません。
時計を人物の後ろにしたいのにならない!という方は、壁紙を設定するときに「ピープル」から入るか、壁紙をピンチアウトして人物部分を大きく調整すると、時計が自動で後ろにいくようです。
また、iPhone8ユーザーからは、iOS16にはできたけど、画像切り抜きや時計を後ろにすることができないとの報告があります。
時計を後ろにできるのは最新機種だけという縛りがあるのかもしれません。
ポイポン8はios16でも画像切り抜きはできないし、時計を推しの後ろに持っていくこともできませんでした。りんご本社から買い換えろという圧力を受けている
— ロム (@Vanity_Re) September 13, 2022
私はiPhone13ですが、試して時計を後ろにできた方法が以下の通りです。
壁紙選択の時、写真から入って
ピンチアウト(2本の指で画像を拡大)した時の指を画面から離さず、そのまま写真の人物が一回時計から外すようにする
↓
画面から指を離さないまま、写真の人物をしたから時計に近づける
↓
ちょっと人物と時計が被ったくらいで時計が後ろになるところを探る
↓
指を画面から離す
で、時計が後ろになりました!
ポイントとしては、画面に対しての人物の大きさです。
元から写真いっぱいに人物が写っている写真だと時計が後ろになると時計が表示されなくなるからか、そもそも時計を後ろにはできません。
少し人物周りに余白がある写真だと、ピンチアウトして時計を後ろにできる可能性があります。
ウィジェット
ウィジェットは、ロック画面上に出すことのできる情報窓のようなものです。
ウィジェットの位置は、時計の上下となります。
①ロック画面上で何もないところを長押し
②画面右下に出る青の「カスタマイズ」タップ
③時計の上タップ
④画面下部に出てきた「ウィジェットを選択」から好みのものを選ぶ
⑤時計の下「ウィジェットを追加」タップ
⑥画面下部に出てきた「ウィジェットを選択」から好みのものを選ぶ
設定が完了したら、画面右上「追加」をタップすれば、設定したものをロック画面にできます。
iOS16ロック画面カスタマイズやり方・ipadの方法も!
iOS16ロック画面カスタマイズやり方、iPadの場合はどうなるのかですが、iPadの最新OSであるiPadOS16は、まだリリースになっていません。
そのため、iPhoneでできるiOS16のロック画面カスタマイズのようなことを、どうやってやるのかまではまだわかっていません。
iPadの最新OSであるiPadOS16は、2022年10月登場予定とのことですので、まずはリリースを待ってからとなります。
この10月に登場
引用元:Apple
方法がわかりましたら、更新しますね。
まとめ
「ios16ロック画面カスタマイズやり方!フォント変更やipadの方法も!」についてまとめました。
iOS16ロック画面カスタマイズのやり方は
・ロック画面を長押し
・「カスタマイズ」か「+」から壁紙や時計などを設定
でできました。
iPadについては、iPadOS16がまだリリースになっていませんので、2022年10月のリリースを待って更新していきますね!
もしiPadでもロック画面カスタマイズができるのであれば、基本的なやり方はiPhoneと同様になると予想します。
最後までお読みいただきありがとうございました。